忍者ブログ
石巻市の陶芸教室「薫陶土」ブログです
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

         ad5767e1.jpg
こちらは 初チャレンジしました。 ヘナを入れた 椿油のせっけんです。

最近はつかってなかったのですが 以前 へナを使ってまして

ナチュラルを持っていました。 

初売りで買った せっけん本にヘナ配合の石鹸を発見しまして 早速チャレンジです

ココナツオイル    苛性ソーダ              精油
パームオイル    ハーブティー(ローズマリー)    ローズマリー
カメリアオイル    ヘナ                   レモングラス

ヘナ配合ですから 体は洗いませんが 椿油の石鹸がなくなったので

髪にあうといいな~と 期待中です。

  
PR
       
初体験の生徒さんでした。 とても丁寧な仕事していただきまして

次回 染付けしていただきます。 

天気によって 乾燥具合に時間がかかったりしてしまうのですが

今月中になんとか素焼きに持ち込みたいなと思ってます。
     
昨日買った 上生菓子が食べたくて 久々に お抹茶をたてました。

家で飲む時は たっぷりお抹茶たてちゃいます。

練りきりは 季節ごとにいろいろな姿形で 見ているだけでも幸せです。

今回は 「桃」 「水仙」 「椿」 です。

ちびが気に入って おばあちゃんにはあげない!と 独り占めしてますが

多分私が横取りすることでしょう。 

やっぱり”生”菓子ですから 早く食べなくちゃね(笑)

どこかに いい 教室ないかな~

昨日仙台に行く予定が キャンセルになってしまったので 今日無理やり行ってきました。

第1目的は クロスロードさんの「飯碗物語」 以前お会いした岩田ゆりさんが出品されているのと

什器協力の ISHINさんのものが見たかったので・・・

会場でも オーナーさんとISHINさんの話で盛り上がりまして、

「ぜひお店に行ってみます!!」 と はりきって?帰ってきました。

その後 横丁でカレーランチを食べて 「あたりだわ」とうれしく完食して 藤崎へ

藤崎で 「京焼き 清水焼」の展示会がやっていたので こちらも研修研修・・

イッチンだらけだな~と値段のゴージャスさに目を奪われてたら・・お誘いをうけて 

お抹茶のお手前をみつつお茶もいただきました。 お茶 また習いたいな~
  cf806418.jpg     c2d4b218.jpg  

上生菓子を買って お腹いっぱい&お腹ぽかぽかで 石巻へと帰ってきました。

短い時間でしたが 大変充実した1日で 楽しかったです。
        
”HAPPY BIRTHDAY” プレゼントに生花のアレンジを送りました。

いい香りがして 幸せのおすそ分けをいただきました。

私は スイートピーやフリージアの香りが好きで 今時期はうれしくなります。

香りの記憶は 長持ち?で ふと 春先や夏にかいだ香りに反応して

昔のことを思い出して、つい微笑んだりします。 


話は変わって 昨日 ちびが37度台の微熱?をだし 自宅待機してました。

最近のちびのブームはこちら・・・  怪談レストランのシリーズで 50巻まであります。 
          256d1062.jpg
せっせと図書館に通って 借りるのですが 大人気でほとんど棚にありません

最近は 知恵をつけて予約してます。 20冊くらいは読んだのかな~

集中して読んでるせいか 子供ながらに肩こりになるようです(笑) 
82  83  84  85  86  87  88  89  90  91  92 
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
yamamoto
HP:
性別:
女性
職業:
陶芸
自己紹介:
宮城県石巻市で陶芸教室を開催しております薫陶土のブログです。用途に合わせたコースをご用意。基本は少人数制ですので、わきあいあいと和やかな雰囲気で楽しく陶芸を学べます。
最新コメント
[12/23 kuntoudo]
[12/23 kuntoudo]
[12/05 あけねー]
[12/04 mee]
[04/16 kuntoudo]
バーコード
忍者ブログ [PR]