忍者ブログ
石巻市の陶芸教室「薫陶土」ブログです
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は 本焼き開始です。 台風のせいか一気に肌寒い1日です。

明日は 午前中が七宝教室で 午後が 生協サークルという
ハードな1日・・・ なのに・・・
荷物を車に移動する際 自宅の門で
左足アキレスの部分をんごごごご・・・・と・・・
皮がんごごごとめくれ びろ~んと・・・

しばし腰抜け状態に陥りました(泣)
先日本で読んで用意していた ワセリンをぬって
ラップでぐるぐる・・・
傷って消毒しちゃいけないって~
自分で実験してみますよ・・・ え~ん(泣)
PR
今日は 久しぶりの雨でした

本焼きの窯だし・・・
まぁまぁと ショックと・・・
ちょっといやになっちゃって 見ないふりしてます
なんとか対策を練らないと・・(汗)

今週は 雨が続くようでして
土曜は小学校でお祭り 日曜は楽天 
さて どうなるかしらん
今 家のどこかで 秋の虫が鳴いています。
ちびと夜の散歩中 虫の音が聞こえていて
鈴虫はりんりん? スイッチョンはスイッチョン こおろぎは?

学校で習った 「うさぎ」という歌・・・ うさぎ?
う~さぎうさぎ 何見てはねる・・・ってやつ
あれって うさぎって題? 十五夜とかじゃなく?
ちんちろりんと鳴く松虫って どんな虫?

う~ん 知らない 忘れたことだらけ・・ムムム・・・354e7199.jpg 3cd7f2db.jpg








今日は児童館で 盛大な児童館祭りがありました
たくさんの人・・・ この暑いのに 自転車で行ってみました
今日は いろんな新たな発見があって とても楽しかったです

明日は 釉直しをして 本焼き予定です
子供との時間も大切にしつつ 仕事もしなくちゃね~~
いずれ 早々に手を離れていくであろうちびと
一緒に歩けるうちに 歩いておきたいと考えれるようになりました。
今年に入って お茶のお稽古を再開しました。
といっても 以前は 裏千家 現在 表千家 です。

違いは・・・ 少しでしょ?といわれますが
違いますね~ 裏を 約8年やりましたが
表のほうが お作法や所作が細やかです。

お稽古道具も違います。 扇子もふくさも・・・
そうそう お茶のたてかたが違います。
表のは 泡をたてません。 裏はこんもり泡立てるので・・

非日常な空間に身をおく時間
今はおそるおそる お作法をしていますが
美しい所作が身についたらうれしいな~と思っています。

大人になって 尊敬できる人生の先輩方との出会いというのは
とても貴重だなと 感謝しています。


ベリーズキッチンさんで petitworkshop へ行ってきました
  d26c65cf.jpg
手作り化粧水です。
ローズウォーターとグリセリンと精油で出来てます。
いろいろな精油の香りを嗅がせていただいて 頭がすっきりしました
癒されるわ~と 非日常にひたってきました
使うのが楽しみです。

相変わらず 美味しいかわいい ベリーズさんのケーキセットです
腹減らしっぷりを毎回披露して 真っ先に食べ終わってはじかしい私です  
       79de5b4b.jpg    

27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37 
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
yamamoto
HP:
性別:
女性
職業:
陶芸
自己紹介:
宮城県石巻市で陶芸教室を開催しております薫陶土のブログです。用途に合わせたコースをご用意。基本は少人数制ですので、わきあいあいと和やかな雰囲気で楽しく陶芸を学べます。
最新コメント
[12/23 kuntoudo]
[12/23 kuntoudo]
[12/05 あけねー]
[12/04 mee]
[04/16 kuntoudo]
バーコード
忍者ブログ [PR]