忍者ブログ
石巻市の陶芸教室「薫陶土」ブログです
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

b631385d.jpg4ab20557.jpg









福島県の五色沼に行ってきました。 小学校の修学旅行以来です
今回 ちびとの初 二人旅でした。
なぜ 五色沼か・・・ 答え 行きたかったから。  シンプルだ・・・
さて 日曜の10時家を出発し 高速では ちびが寝たので
ほぼ ノンストップで福島まで 天気がよかったので
五色沼散策・・・ 片道1時間以上 往復3時間くらい・・・ わお~
ほとんどの沼が 青で 赤沼も青・・・ はて?色代わり?
日も暮れてきたところで 毘沙門沼目の前のホテルに入りました。
71a97bf3.jpg5e6b4d94.jpg







夕飯は 秋の味覚膳・・ 必死に食べてます。 たくさん食べましたよ~
お風呂も2回入って ゆっくりゆっくり過ごしました
ちびは 「逃走中」を暴れながら見て~ 就寝でございます。











PR
60928ce6.jpg松島園遊茶会がありました
こちらは 表千家の一席です

全部で8席かけられていて
紅茶や煎茶のお席もあり
たくさんの方がみえられてました


もちろん ちび連れにて 私の目的は茶会でも ちびの目的は・・
言わずも知れた 松島水族館~ 私も 久しぶりです。
も~ 開館と同時に入り いろんなツアーに申し込み
まずは 館内散策 売店そばの触れてみようコーナーでは
fb90051d.jpg15570014.jpg









ドクターフィッシュって言うんですか?皮膚病を治すと一時期人気だった魚が
手を洗って入れてみようと・・ もちろん先頭きっていれますよ(笑)
こちらはちびの手ですが じょりじょりいいながら上がってきます 楽しいです
91eaa234.jpgお約束~~のアシカのショー 人気です
なかなか 笑えます
その後 ちょいと抜け出して 外へ・・・
しかし 松島水族館で中抜けできるの初めて知りました
はんこを手に押されで 再入場時にブラックライトを当てると
光って確認できるんです。 品川水族館で体験済みでしたが
ここまできたか~と思ったりして・・・

その後 時間が来たので ダッシュで再入場して 
バックヤードツアーへ こちら 裏方を見れるツアーです


319c1199.jpg292ca02a.jpg45056152.jpg









骨の展示に サメのたまご 繁殖させたタツノオトシゴの大群です 
ツアー終了後 チリモン(ちりめんじゃこの中のシラス?以外の生物)
の 標本作り体験へ せっせと探して 作りました もちろん 私も

再度外へ出て お土産屋の散策です。 お目当ては 焼きたてでかせんべい
2階にカステラ屋さんも出来て 試食 試食・・ おいしゅうございます。
次はえさやりツアー参加のため 再再入場~e7dc8289.jpgdef06868.jpg








バックツアーでも行った 黒潮水槽の上で 餌やりです 
かめすごい食欲&大きさで そりゃでかくなるよねと・・・
69bf9510.jpg終了したら ペンギンの餌やり体験
のアナウンス・・・ 
並びました やらせました。
そして また 館内1周ツアー(個人的にね)
何周したことか そのたび 手を洗って
水槽に手をつっこんで・・・

今日1日で何度手を洗ったんだか~~
そんなこんなで 水族館をこれでもか
ってほどに 満喫した1日となりました。
遊びすぎ?!
adc6b29e.jpg東北大で 「はやぶさ」 の展示会があり
一足早く 見学に行ってきました
f2386651.jpg







ちびっとの予備知識(衛星であるということ)
だけで応募しましたが くしくも 新聞の漫画 ちびまるこちゃんで 
はやぶさのプラモデルについて 書いてあった日なのでした(笑)
仙台でクラフトフェアーが開催されました
そのパンフと くろすろーどさんでやっていた
展示会のDMです
とってもかわいい孔版画だそうで
ほのぼの~って感じです
そして 出展の様子と作品です


969e08c8.jpgb43efa36.jpg






68080a15.jpg土曜日の泉マルシェが日曜に順延
やったー!今年はいける~
とばかりに参戦企画
以前から 友人にお茶会のお誘い
をしていたので マルシェにも・・
と野望をいだいたのでした。
会場は開場したてなのに 人人人・・・・その間をぬって 
お目当てのお店探し~~~

4709c9b0.jpg野菜買って パンかって
雑貨屋さんに骨董屋さんを
覗いて・・・ は~幸せ~
いろんなお店が出ていて 
きょろきょろきょろ・・
食したのは カキ氷
手作りイチジクシロップです今年最後のかき氷
と~ってもおいすい~~~~!!

cfc78219.jpg偶然 キエさん(http://blog.kie.lomo.jp/
にもお会いして しばし歓談・・
その間にもたくさんの人に挨拶
されるきえさん う~ん有名人!


心もお腹も満足したら 一路 煎茶会へ・・ 
点心席もありお茶席も3席ありの本格派?! 
う~ん煎茶のお茶会は初体験内心びくびく 怖いわ~

b5e92c92.jpgこちら 点心 ランチ後なのに
ぺロリです(笑)
お作法知らないながらも
まねっこしいで席入りして
楽しみました
お抹茶席よりフランクな会で一安心 
お煎茶の美味しさに驚きでした
久々に友人とのデート いっぱい話して
楽しかった~ また行きましょうね~
24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34 
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
yamamoto
HP:
性別:
女性
職業:
陶芸
自己紹介:
宮城県石巻市で陶芸教室を開催しております薫陶土のブログです。用途に合わせたコースをご用意。基本は少人数制ですので、わきあいあいと和やかな雰囲気で楽しく陶芸を学べます。
最新コメント
[12/23 kuntoudo]
[12/23 kuntoudo]
[12/05 あけねー]
[12/04 mee]
[04/16 kuntoudo]
バーコード
忍者ブログ [PR]