忍者ブログ
石巻市の陶芸教室「薫陶土」ブログです
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

          abdf0d93.jpg
   
今日も お茶菓子が(笑) 1日で1人2つは食べてます。 食べすぎです。

お店ごとに味が違っていて そんなこと考えたこともなかったので

食べ比べって ほんとに違いがわかるんだ~と 発見しました。

何が違うのか さっぱりわからないんですが 明らかに違う!!

新発見です。

PR
                  0f7c4304.jpg

昨日は ちびの学校に 「6年生を送る会」を見に行ってきました。

スケジュールがわからず 2時間目に行ったら 誰もいない・・・

家に戻って プリント確認して しょうがないから3時間目に行ったら・・・

遅れてしまいました(泣) ちょっとだけ見れましたが・・

私が着てることには気づいていないちびの 真剣な 家では見ない様子に

育ってるんだね~と 感心しました。 

今日は 公立高校の入試日だったようで 自分の入試時をちょっと思い出したりして

冷や汗出ちゃいますよ(笑) 

習い事に迎えに行ったら 先生から一言 「お母さんが来ると 急に甘えるんですね」

え~と 甘えてるちびしか見てないので わかりません! (笑)

      
3月です。 もう春だね~なんて言っていたら 寒さぶり返してきました。

ちびに 「雪積もってる!早く起きなきゃ遅刻する~」と 起こしたら

「春なのに?」 という答えが返ってきました。 ええ 春なのにです。

節分の次の日が立春で もう春のはずだと主張するちびでした。

こうなると 昨日やっときゃよかった~~~と 後悔する仕事がたまっている訳で

こりゃ 明日に持ち越しだな・・・(笑)

先日 2回続けて 同じものが当選しました。 映画の鑑賞チケットです。

全く違うすじで当選! うれし~でも 今月で切れる~~~ 行かなきゃ!!

お勧めの映画は何でしょう
 127ee621.jpg a9f71fec.jpg c52543ec.jpg

和菓子のお雛様 3連チャンです。 すっかり親子で和菓子にはまってまして
 
お願いして 和菓子を買ってきてもらうんですが 今の時期はやはり 

「お雛様」   「春」   お店によっていろいろ表現が違っていて楽しいですね

どれも カップの大きさは一緒ですから その中に納まりながらも 

独自性と相手に伝える表現力が要求されるわけで 今回 箱を開けて

 う~ん これ 参考になるわ~~~~と感謝しちゃいました。

来年用に? お雛様にチャレンジしたいな~と 思っています。


     
本日の和菓子は いただいた「桜餅」(私)と 練りきりの「椿」(ちび)

おいしかった~~~クレープ生地のような皮に包まれたあんこも

甘すぎず 上品で さくらの葉の香りがまた 春を感じます。

今日は久しぶりに ママチャリでお買いもの行きました。

さすがに手は寒かったんですが 気持ちよかったです。

おかげで 今日は足腰がだるだるです(泣)
41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51 
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
yamamoto
HP:
性別:
女性
職業:
陶芸
自己紹介:
宮城県石巻市で陶芸教室を開催しております薫陶土のブログです。用途に合わせたコースをご用意。基本は少人数制ですので、わきあいあいと和やかな雰囲気で楽しく陶芸を学べます。
最新コメント
[12/23 kuntoudo]
[12/23 kuntoudo]
[12/05 あけねー]
[12/04 mee]
[04/16 kuntoudo]
バーコード
忍者ブログ [PR]