忍者ブログ
石巻市の陶芸教室「薫陶土」ブログです
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

               
ちびの小学校の学芸会は インフルエンザの影響でちびの学年だけ中止になっていました。

振り替えて いつかやる・・・ の   「いつか」 が 今日でした。

始めに子供と一緒に いろんな 遊び?をして いよいよ 発表会 みんな がんばってました。

その後 秋の味覚を味わって 子供から 秋のプレゼント 一言添えて~ 贈られまして

お開き~後  先生から 「中止になりテンションの落ちた子供たちの気持ちを 

またあげるのは大変で 今日はがんばってました。 ほめてあげてください」 との言葉 

確かに 本番に向け 一生懸命だったのを 一旦取り上げられて 落ち込んだわけですから

それを盛り返すのは 大人でも大変ですよね。 そう思うと・・・ 怒るのやめるべき?!

落ち着きないんですけど~~~ いつもですがね・・・ いつか 落ち着くのかしら(泣)
PR
                1196.jpg

昨日 リースで一緒になった方が 写真を撮ってくれて 送ってくれました。 

とても 素敵に撮れていて自分のじゃないみたい とても 感激しました!

              ありがとうございました!!

           1110.jpg     11102.jpg

話題が まったく 変わって 今日は 朝から 鹿島台の「互市」へ 

平日の10時なのに すんごい人出 も~すでに手には荷物がいっぱいの方だらけ

植木や竹細工 野菜に乾物なんでもあり!春にも来ましたが やっぱり 楽しいですね

前回は蝋梅の木を買い、今日は 榊とコケ石 行者にんにく味噌を買い 満足! 

帰り道 ランチに「ジョリマダム」へ とっても レーシーで上品なお店です。 

手作りパンにベーコンにスイーツまで とてもおいしくてボリューム満点でしたよ。 
今日は 以前からお世話になっている リースの先生のお宅へ1192.jpg 

クリスマスリースを作りに行ってきました。

私の陶芸教室にも参加いただいていましたが 

お店を開かれたので なかなか参加できず 残念・・

と うれしい言葉をいただき 「いつでも伺いますよ~!」

ということで 私はリースを 先生は 陶芸を という 同時教室が開催されました(笑)

いつもの友人と 今日はじめてお会いした素敵な方と同席させていただき

とても楽しい時間を過ごさせていただきました。

いつも おしゃべりがはずみ 長居してしまうのでした すみませんです。

とても素敵な方とお知り合いになれ いろいろ教えていただいたり お店も見せていただいて

とっても 楽しく ためになった 1日でした。

帰ってすぐの 玄関前で 毎年お正月飾りを飾るフックに下げました。119.jpg

もうクリスマスなんですね~~~早いです~~~~~(汗)

こちらは 昨日のじじのお土産です。

 いっぱいあってうれし~~~でも 太りますよね・・⇒


本日は ひょうたん市1周年記念と仁王門の落慶式と仁王様の開眼法要21118.jpg

のダブル記念日で 出展数も 私たちが出展した時の2~3倍くらいあり

見ごたえ十分の楽しい市でした。 

次の目的地は STOCKさんで開催される A-skipさんによる羊毛カフェ

2時間前に出発したのに遅刻してしまい ご迷惑をおかけしてしまいました

本当に ごめんなさいです。 方向音痴は時間計算も出来ず 恥かしいです。
    
STOCKさんはとっても行きたかったお店で やっと念願叶い 211182.jpg

どきどき(猛ダッシュしたせいだけではないのです)しながら店内へ

そして 羊毛作家さんにご挨拶して 羊毛カフェの開始です。

お友達は りんごといもむし 私は レトロとりさんを作りました。

難しいけど 必死になってやりまして とても 楽しい時間でした。211184.jpg

その後 おいし~くて綺麗な ハーブティーとケーキをいただき

ご好意でみずたま市のはがきもおいていただきました。

その後 yutorikoさんへ こちらも初めて行ったのですが 

とても素敵なお店で コーヒーまでごちそうになりました。 

こちらにもDMをお願いして 石巻へと帰ってきました。

最近 ちょくちょく仙台に出かけてます。 ほんとの目的は ディスプレイや商品の研修なんですが 

研修そっちのけで楽しんでます。 出来ればもっと地理にあかるくなりたいのですがね・・・

今日は ももの ワークショップに参加してきました。1182.jpg

みつろうで作る リップクリームと みつろうのろうそくつくりです。

リップクリームはあっという間に完成

ろうそくは 溶かしたろうに タコ糸を沈めて 冷ましての繰り返し

で こんなん出来ました。 とても楽しかったです。

作業が終わった後の ダージリンと りんごぱん&クッキー

とってもおいしくいただきました。 楽しくて 充実した時間でした。1183.jpg

大人になると 誰かに何かを教えてもらうことが少なくなってきますが

やっぱり 自分の知らないことを知っている人というのは 

尊敬してしまいます。 自分ももっと 勉強しなくっちゃと思います。

 

50  51  52  53  54  55  56  57  58  59  60 
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
yamamoto
HP:
性別:
女性
職業:
陶芸
自己紹介:
宮城県石巻市で陶芸教室を開催しております薫陶土のブログです。用途に合わせたコースをご用意。基本は少人数制ですので、わきあいあいと和やかな雰囲気で楽しく陶芸を学べます。
最新コメント
[12/23 kuntoudo]
[12/23 kuntoudo]
[12/05 あけねー]
[12/04 mee]
[04/16 kuntoudo]
バーコード
忍者ブログ [PR]